2020年11月4日
アジア初開催 Woo EC Fes Japan 2020 でキービジュアルを担当しました
WordPress にインストールしてWebサイトをECサイト化するオープンソースプラグインのWooCommerce。WooCommerce Community がアジア初となるカンファレンス「Woo EC Fes Ja
2020年11月4日
WordPress にインストールしてWebサイトをECサイト化するオープンソースプラグインのWooCommerce。WooCommerce Community がアジア初となるカンファレンス「Woo EC Fes Ja
2020年5月12日
前回の記事で、多言語サイト制作におけるローカライゼーションの重要性と、5つのポイントのうち、1〜4までについて触れて来ました。 今回は、最後の5つ目、多言語サイトにおけるSEOについてを詳しく見ていきたいと思います。 多
2020年4月29日
今回は、ウェブサイトの多言語化における5つのポイントのお話です。 そもそも、多言語化って、日本語のコンテンツをそのまま翻訳すればOKでしょうか? デザイン 類似商品・サービスの有無 嗜好・文化・風習 よく使われるSNS
2020年4月12日
中華圏マーケットを対象にした多言語サイト制作に取り組む前に、押さえておくべき「似て非なる中国・台湾・香港マーケット」についてを解説していきます。 本題に進む前に、まずは弊社のメイン拠点である香港の特徴的な多言語事情をご紹
2020年3月20日
ウェブサイトへの集客を効率よく行う上で、インターネット広告の活用は欠かせません。インターネット広告には、リスティング広告、フェースブックやインスタグラム広告といったソーシャルメディア広告、アフィリエイト広告など様々な種類
2019年12月17日
WordPressのビックイベント、WordCampのアジア版が2020年2月にバンコクで開催されます。WordCampマスコット「わぷー」のデザイン公募が行われ、投票の結果、Tsurukame Creative のデザ
2019年7月4日
ドイツの首都ベルリンで開催された WordCamp Europe (WCEU) 2019に参加してきました。ちょっと日にちがたってしまいましたが、いろいろな情報もまとめてレポートしたいとおもいます。 WordCamp E
2019年1月11日
WordPressの新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」の主役である「ブロック」を一つ一つ見ていきたいと思います。 ブロックは次の5つのカテゴリーに分類されており、そのカテゴリーごとに見ていきます。 一般ブ
2019年1月10日
世界中で多くのウェブサイトを動かしているCMS「WordPress」ワードプレスは、12月06日にメジャーバージョンアップを迎え、バージョンが5.0となりました。 バージョン5.0となり、その大きな変化として、投稿や固定
2018年2月28日
タイで開催された WordCamp Bangkok 2018 に参加してきました。 WordCamp Bangkok 2018 について 「WordCamp(ワードキャンプ)」は、世界NO.1シェアを誇るオープンソースの